2018年9月19日水曜日

アヒルギア KerbalSpaceProgram

昔作ってたアヒル型飛行機を見つけたので、改造しました

旧型の問題点


  • 首が弱く、旋回するとコックピットがフラフラする
  • 遅い
  • ピッチとヨーを偏向ノズルに頼り切っているので、着陸時に速度が下げにくい


 改造前の写真を撮り忘れてしまったので、いきなり改造後のアヒルギアですが、

  • 主翼が短くなった
  • 着水用にインテークを追加
  • ラダー追加
  • 首の根っこに針金追加

ざっくりこんな感じです。ほとんど改造されてませんね。

 アヒルなので着水もできるはず!
 首がもげて胴体だけどこかに行ってしまいました(´・ω・`)

 高速化してみようと思い、首を伸ばしてみた結果
 速度アップ!やはり首の形状は重要です!

けれど、着陸がどうも難しく、前のめりになるので元にもどしました。


0 件のコメント:

コメントを投稿