前回も書きましたが、使用しているセンサは以下の通り
BME280センサモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09421/
BME280 BOSCH
電源電圧1.71~3.6V
消費電流 Max714uA@pressure measurement, sleepMode 0.3uA, standby Max0.5uA
通信 I2C(デバイスアドレス0x76、0x77)、SPI
温度 -40~85度 ±1度 分解能0.01度
湿度 0~100% ±3% 分解能0.008%
気圧 300~1100hPa ±1hPa、 分解能0.18hPa
パッケージ 2.5x2.5x0.93mm LGA (ブレッドボードのピンピッチくらい)
http://akizukidenshi.com/download/ds/bosch/BST-BME280_DS001-10.pdf
実際の温度、湿度、気圧にするためには変換式に当てはめて補正が必要ですが、3つのセンサが1つのパッケージに入っており、データはI2CかSPIでレジスタにアクセスします。小型で高性能な環境センサです。
最初はLM61とかLM35とかで測定しようと思ってたけど、必要な部品を全部寄せ集めると1000円くらいになるうえ、AVRなどのADC入りマイコン必須なので、
計測結果からも分かるように、精度もばっちしです。超オススメ。
計測結果
気温 (+CPU温度)
MSNの天気予報によると、今日の我が家付近の最高気温は27度。実測は29度。誤差が2度ほどありますが、PCを常時まわしてる部屋の中で計測したので、そのせいでしょう。CPU温度は周囲の温度より15度ほど高くなるらしい。
湿度
MSN天気予報では、朝(6時頃)の湿度は94%、夜(20時頃)78%でした。やはり室内計測なので10%~20%ほど低く出ていますが、おおむね一致してる模様。湿度計は基本的に誤差が酷いですからね。許容範囲。 16時頃にカクンと下がってるのは、エアコン入れたからです。
気圧
MSN天気予報では、朝(6時頃)1013hPa、夜(20時頃)1011hPaでした。
完全に一致!(゚д゚)
気象庁の天気図(3時間周期)と比較してみると、12時前後に1010hPaの等圧線が横切ってました。すばらしい。
結果
ドイツの技術は世界一ィィィ!(゚д゚)
0 件のコメント:
コメントを投稿